プロフィール
  池田  明良(指 揮)

  東京藝大声楽科卒業。故秋元雅一朗、中山悌一両氏に声楽を、故山田一雄、三石精一
 両氏に指揮法を学んだ。藝大オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」のグリエルモ役でバ
 リトン歌手としてデビュー。NHKと契約して、プロ・コーラスの経験を積み、東京
 放送合唱団演奏会を指揮して高い評価を受けた。以後、日本に数少ないコーラスマス
 ターとして、幅広い活動を展開し、また後進の指導に当っている。
 当合唱団では、創設以来の常任指揮者。二期会会員、日本演奏連盟会員。

 川口 耕平(ピアノ)

 東京藝術大学作曲科卒業。故下総皖一氏に作曲法を、田村宏氏にピアノを、故渡邊暁
  雄氏に指揮法を師事。声楽家の伴奏者として音楽活動に入り、国内、国外で数多くの
 演奏会に出演した。一方、声楽作品の創作に力を注ぎ、聖書、民話、能、狂言などを
 題材にした音楽劇のほか、多数の作品を発表している。1990年と1992年に東京で、
 1994年に秋田で、1998年に熊本で、2004年には名古屋で、それぞれ自作による演奏会
 を開催した。現在作曲、編曲、並びに各地で自作品の演奏を行っている。
 千葉大学名誉教授。
 アルベルネのコンサートにピアニストとして7回、作曲家として6回も寄与していた
 だいた。

  西川  秀人(ピアノ)

  東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業、同大学院修了。
  イタリア国立アカデミア  サンタ・チェチーリア卒業。
  伊達純、ヴィンツェンツォ=ヴィターレ氏に師事。
  1978年セニガッリャ・ピアノ国際コンクール(イタリア)第1位受賞。
  帰国後ソリスト、アンサンブリストとして活躍。
  東京藝大講師、愛知県立芸大講師。
 アルベルネのコンサートに21回、その他レコーディングや出張演奏にも協演していた
 だいた。


 北村 哲朗(バリトン) 

 東京藝術大学声楽科卒業。同大学院独唱科修士課程首席卒業。
 1989年よりドレスデン国立音楽大学へ留学。1991年同大学首席卒業と同時にゲルリッ
 ツ歌劇場と専属契約。歌劇「カルメン」のエスカミーリョ役でデビュー。1993年ドイ
 ツ国家演奏家資格最優秀取得。現在ドイツの巨匠イェルク・デームス氏とリーダー
 アーベントなど国内外でソロリサイタル、オペラ、宗教曲のソロなど多岐にわたる演
 奏活動を展開している。東京室内歌劇場会員。二期会会員。
 母君のメッツォソプラノ歌手故幸子さんが、池田明良氏と学生時代から親しく、その
 ご縁もあってアルベルネに初協演していただくこととなった。

 
 早川 淑子(オルガン)

 キリスト教音楽学校パイプオルガン科本科・研究科修了。卒業演奏会に出演。 
 2001年、溝口秀実氏・市谷壮氏と「2001年オルガン演奏会」を開催。 
 2004年、霊南坂教会にて第一回オルガン演奏会開催。 
 日本聖公会聖アンデレ教会オーガニスト。日本オルガニスト協会・日本オルガン研究
 会会員。オルガンを故木岡梅子氏、河野和雄氏・深井李々子氏に師事。 
 アルベルネ・ユーゲント・コールに1980年から1996年まで在籍。



  アルベルネ・ユーゲント・コール

  1959年東京都立新宿高校OBを母体として創設
  都民コンクール優勝、東京都コンクール総合第1位、全日本コンクール入賞。
  各種コンサートのほか、放送やレコーディングにも参加出演。
  常によりよい音楽を目指し、作品委嘱やステージ初演により、

  中  田  喜  直:「海の構図」
  三  善    晃:  「クレーの絵本 第2集」
  川  口  耕  平:「こんな美しい朝に」「御国をめざして」「憩いのみぎわに」
         「みち」
  池  辺  晋一郎:「六つの子守歌」「三つの不思議な仕事」「冬にむかって」
         「鳥について」
  荻久保  和  明:「鳥の歌」(スペイン民謡集)
  木  下  牧  子:「こまどりをころしたの  だれ?」(マザーグースメロディー) 
                  「うたよ!」    
  萩      京  子:「飛行機よ」
  
  などを世に送り出している。


 《第44回出演メンバー》          


 鵜 沢 未 央  大 野 麻 里*  記 田 和 子  北 澤 恵 子*
 佐 藤 紀 子* 鈴 木 泰 子*  瀧 田 育 子  富 永 妙 子
 浜 田 雪 絵

 池 田 孝 子  高 木 千恵子   高 橋 純 子  平 岡 美智子*
 峰 岸 まや子  柳 澤 敏 子

 大 勝 孝 司* 紫 合  治    中 嶋 邦 雄  貫 井  洋
 濱 田 和 昭  

 柿 沼  ル*  北 澤 正 昭   長谷川  隆   増 井 憲 治
 松 本  馨

    *池田先生のラストコンサートのために参加のOB・OG

★第45回へ★

☆戻る☆