プログラムノート
1 マドリガルは、16世紀の頃、宗教音楽の形式的な堅苦しさから、自由な素材を基にし、
民衆の生活に結ばれた四声部の歌として育って来たものです。その中でも、このラッソの
マドリガルは極く初期のものであり、またパレストリーナと共に複旋律音楽の最後のピー
クを形造り、続くバッハに代表されるバロック音楽の素地を作ったという歴史的意義をも
つものです。強・弱のはっきりした表情、各声部の音の対位的な動き方が端的な特徴です。
現在我々がよくなじんでいるものと異なった、この単純・簡潔な表現形式の中に、主観や
客観の世界の激しい対比や激情的な気分が見事に表現されています。


 
2 北欧に上がって、「千の湖の国」と言われるフィンランドの民謡は、白夜に象徴され
る北方の荒涼とした自然の優秀をたたえた心の歌です。深い霧ともやの中に包まれ、その
中に激しい力と深い響きを持っています。アジア民族の血が流れている彼等の歌には、我
々が特に親しめる階調の名残がある様です。プログラム中、シベリウスの手になったもの
は、最も古くから伝わる形式で、泣き叫び、すすり泣きつぶやく様なレシタティーブ風な
短いテーマの楽想を持つ”ヨイウト”とか、音域の狭い5・7拍子で明確なリズムのある
メロディックな”ルノ”という形式のものの美しい再構成です。その他の歌はドイツ及び
スカンディナヴィア諸国の歌謡、宗教歌の影響の強い新しい民謡です。短調と長調の中間
的な哀寂の調べで歌われています。

3.中田喜直は、ジャズ的な和音を用いながらきれいな日本的情緒を見事に歌わせている 「日本のシューベルト」と言われる人です。独特なピアノと女声の響きから生み出される ハーモニーがその真髄を発揮していると言えるでしょう。中田喜直の合唱曲は殆ど女声合 唱に限られています。この女声のための童謡曲集は、”夜明け”から”夜”までの子供の 詩情の世界を美しく歌い出しています。 4.アメリカの音楽をとり上げました。初めの三曲は、映画のサウンド・トラック等でお なじみの軽音楽で、ジャズ的な編曲が用いられています。後半は男声合唱曲のポピュラー ナンバー筆頭に上げられる黒人霊歌です。奴隷制度のもとで、過酷な労働に呻吟していた 黒人達が、彼等独特のリズムと特異な旋律をもって、唯一の希望である神に訴え、祈願し た心底からの叫びの歌です。一風変わったムードとリズムのステージを気軽にお楽しみ下 さい。

5.管弦楽曲として有名なこの”美しき青きドナウ”は初め合唱曲として書かれたもので した。1866年のウィーンは、普墺戦争がフランスの調停で落ち着きはしたものの暗い気分 に覆われていました。本来のワルツ・ウィーンの陽気さの回復を策した男声合唱協会の指 揮者の委嘱により作られたものです。そこで彼が、ウィーン人と切っても切り離せないド ナウ河の讃歌を書いたということは意味深いことでした。ウィンナ・ワルツは、オースト リアの田舎舞曲がウィーン宮廷で洗練され、再び民衆に溶け込み、明るく熱情的で独特な 三拍子の舞曲に作り上げられたものです。この作曲者ヨハン・シュトラウスと同姓同名の 父親が「ワルツの父」と呼ばれ、レントラー舞曲をワルツに仕上げた人と言われています。

☆プロフィールへ☆