私の住まいから数えて6軒目のビルで、S銀行が撤退し、A商事の洋服店が進出した のは、確か一昨年の冬のことでした。8割引!9割引!との宣伝に誘われて、開店時の 長蛇の列に加わったI氏は、タンスの肥やしを増やしただけでした。最近では、ウィン ド越しに、ガランとした店内と、手持ち無沙汰な店員さんを見やって索漠たる思いです。 「素材と感覚と技術とにバランスが取れていないと、人の理解や信頼を得続けられな いのは、芸術の世界ばかりではない」とこじつけて、I氏は自分を納得させています。 35歳といえば、世間ではもう「お兄さん、お姉さん」とは呼ばれにくい年齢です。 合唱界とて栄枯盛衰が常である中、やや頭でっかちで虚弱体質のアルベルネが、何とか 年一度のコンサートを35回続けられたのは、今日、客席にお見えの方々をはじめとする 大勢のご支援のおかげであることは勿論ですが、音楽面にも運営面にも、安易さとの妥 協を避けてくることができた幸運も、大きな原因と思われます。 ポーランド・ハンガリー・スロヴァキア・チェコなど、政治的にも社会的にも、そし て自然との戦いの上でも厳しい東欧圏に、本当に優しく美しい歌が溢れています。言葉 の壁から私達は実体験をしにくかったのですが、今回ようやく、チェコ大使館や国立音 大図書館のご好意によって、オンステージの運びとなりました。 小林純一さんと、芥川也寸志さんの遺作童謡集が、先頃、日本童謡大賞を受けたと聞 き、また、まど・みちおさんに国際アンデルセン賞が与えられたと知り、私たちは、自 らの先取の明を、目をパチパチ、耳をピクピク、鼻をモゾモゾさせてひそかに誇ってい ます。 谷川俊太郎さん・武満徹さん・木下牧子さんと、優しさの美しさが「うた」にとって 何より大切であることを、それぞれに教えて下さる芸術家と、今、ここで共存できるこ とは、Not easy , but tender !(やさしくではなく、そしてやさしく)への至福の賜 物でしょうか。 いつもながら、秀でたピアニスト西川秀人さんの、やさしい協演に感謝します。