ムネオハウスとアマとプロ
池田 明良

 すっかり有名になった国後島のムネオハウスですが、映像で見る限り、あのたたずま
いからこのカザルスホールのような高貴・優雅なサウンドは、絶対に響き出て来ますま
い。
  私のレッスンでは、偏平で粗雑な、そして大概は奥の二枚舌がネジコケた発声フォー
ムを、ムネオハウスと揶揄し、戒めています。
 私の近親に音響工学の最高権威の一人と目されている者がおり、私も薫陶を受けてい
ます。彼はいわゆる巨大ゼネコンから旧帝大にヘッドハントされ、赴任して最初の教授
会で「何と非常識人の集まりか」と驚愕・絶望したそうです。私も諸大学に関わり三十
余年、いずこも長野県議会と大同小異なので、自省の鏡としています。

 イタリアでは、オーケストラの指揮者と小学校の先生だけが、マエストロと尊称され、
プロフェッソーレは《専門バカ》と、軽侮の対象だそうです。
 アマチュアの原義は“愛好者”です。アルベルネは発足以来「スピリットはアマ、し
かしテクニックをプロ並に!」をモットーとし、望外の評価を受けたりして来たのです
が、四十年余りも経ってシロとクロの鮮明度は怪しくなってきたのが実情です。
 そんな中でアルトの海沢弘美さんが、エルガー作品のレポートに120%の成果を示
して渡英の置き土産とし、私を励ましてくれました。

 「僕がアルベルネのために、一番よく書けるかも…」と編曲を快諾して下さった川口
耕平さん、今年も素晴らしいピアノで協演して頂ける西川秀人さん、そして客席からの
ご応援に、心からの感謝をお捧げ致します。


☆ゲストメッセージ へ☆